|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高速 : [こうそく] 1. (adj-na,n) (1) high speed 2. high gear 3. (2) highway (abbr) 4. freeway 5. expressway 6. motorway
ヨーデル号(ヨーデルごう)は、岩手県盛岡市と青森県弘前市を結ぶ昼行高速バス路線である。また、本項では2010年11月30日まで運行されていた、ヨーデル号と接続運転する特急弘前 - 五所川原線についても説明する。 == 概要 == 1985年3月の東北新幹線上野開業に伴い、弘前と盛岡を結ぶ直通路線として弘南バス、岩手県北自動車(岩手県北バス)、岩手県交通、日本国有鉄道東北地方自動車部(国鉄バス、現・JRバス東北)による4社共同運行として運行を開始した。当初は弘南バスと岩手県北バスが弘南バスターミナル - 大鰐 - 盛岡駅間を、国鉄東北地方自動車部が「バス指定券」方式による弘前駅 - 盛岡駅間を、さらには岩手県交通が秋北バスと共同で盛岡 - 小坂 - 弘前間の路線認可を申請した。しかし、競合路線の併願による過剰供給になるとのことから運輸省東北陸運局(当時、現・国土交通省東北運輸局)より需給調整が指導された。協議の結果、秋北バスの参入と小坂停留所設置は見送り、運行回数も調整され、高速バス新規参入の岩手県交通は1往復のみとされた。この時見送られた秋北バスの参入と小坂停留所新設はあすなろ号新設時に実施されている。 弘前より東北新幹線へのアクセスが格段に向上したことから、続行便も多数運行され、この成功をきっかけに弘南バスが京浜急行電鉄(当時)と共同運行形式で夜行高速バスノクターン号(弘前 - 品川バスターミナル)を運行開始するなど、各社が高速バス路線網を広げる契機となった。 2002年12月1日の東北新幹線八戸開業より同路線の利用客は減少傾向にある。 さらに、2010年12月4日の東北新幹線全線開業に伴う競合が予想されることから、同年12月1日より乗車率の低い早朝・最終の上り便や深夜の下り便など上下4便(2往復)が減便され、さらに同日からヨーデル号から接続運転される特急「弘前 - 五所川原線」も廃止された。2011年10月1日改正及び2014年3月1日改正でも減便が行われ、現在は1日7往復が運行されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨーデル号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|